同期メンバーで社内表彰を受賞!失敗を乗り越えて成長につなげる
同期メンバーで社内表彰を受賞!失敗を乗り越えて成長につなげる
INTERVIEW
2021年入社 / 新卒
土木系学科出身
発注後の仕様書や図面をもとに、水処理のフローに基づいた機器と配管の詳細設計を担当しています。部署を超えてメンバー同士が助け合えるので、チームワークを発揮しながらお互いに成長しています。
ライフステージの変化に合った理想の働き方
水道機工を志望した理由は?
学生の頃からダムや鉄道などの設備が好きで、「人の当たり前の生活を支える仕事」に憧れがありました。就職活動時にもその気持ちは変わらず、インフラ関係の企業を志望していたところ、友人の誘いで水道機工のインターンシップに参加することに。社員の皆さんの雰囲気が、優しく穏やかでありながら、仕事に対しては静かな情熱を秘めているように感じました。それが私の理想とする社会人像にとても近くて、水道機工に惹かれていきました。
入社の決め手は?
人々の生活を支える仕事であることはもちろんですが、決め手となったのは、自分に合った働き方ができるところです。水道機工のプラント設計部門は本社に所属するので、転勤がありません。将来のライフステージの変化を考えたときに、長く働き続けるには、ひとつの拠点で落ち着いて仕事ができるほうが私には合っていると感じました。それでいて、出張というかたちでしっかりと現場にも関わることができるので、水道機工での働き方はとても理想的に感じました。
他部署も含めた同期のチームで担当したプロジェクトが社内表彰!
一番印象に残っている経験は?
入社1年目のときに、他部署の同期達と一緒に浄水場一式を作るプロジェクトを担当しました。まだわからないことも多い状態でしたが、先輩や上司に相談したり、時には現場担当の先輩からアドバイスを受けたりしながらとにかくがむしゃらにプロジェクトを進めました。図面上で予測できなかったミスが発生し、やり直しの必要が出ることも正直多かったのですが、その都度チームや他部署も巻き込んで打ち合わせをおこない、連携して素早く正確に対応することで浄水場の完成につなげることができました。チームの連携力と対応力が評価され、そのプロジェクトは社内表彰を頂きました。反省や失敗も多かった分、次のプロジェクトを担当したときには見える世界が変わっていました。本当に成長を感じられる経験でした。
あなたが没頭する瞬間は?
前述のプロジェクトのように、反省や失敗を次に活かすために対策を練っているときが一番夢中になる瞬間です。「次は絶対成功させよう!」という強い気持ちが、成長を後押ししてくれると感じます。 自分が設計した大型設備が実際に現場に入る瞬間の達成感も格別ですね。ボルト穴の位置が少しずれているだけでも入らなくなってしまうほど、設計は正確性が求められる仕事です。無事に据え付けられたときは、ホッとするのが本音です。
部署を越えて助け合える、風通しがいい風土
水道機工はどんな会社ですか?
なんでも話しやすい風通しがいい会社。改善につながることであれば、若手社員の提案や意見でも、すぐに聞き入れてくれるところに驚きました。たとえば、社内で使用している強度計算の計算書でちょっとわかりづらい部分があると感じていて、それを上司に伝えたところ「オリジナルバージョンで作ってごらん」と言われて。私が使いやすいと思うオリジナルの計算書を作成して提出したら、すぐに社内でチェックしてくれて、課内ではその計算書を使っていいことになりました。日頃から若手の意見にも耳を傾けてくれるので、小さなことでも気がついたことは気軽に伝えてみようと思える環境です。
他部署のメンバーとの関係性は?
仕事でわからないことがあると、他部署の方に聞く機会も多いのですが、忙しい中すぐに詳しい資料を送ってくれたり、問題を作って出題してくれたりします。 また、本社は固定席のないフリーアドレス制で、部署や役職に関係なく、いろいろな方と近い距離で仕事ができる環境です。部長や課長など役職がある社員も同じくフリーアドレスなので、フラットに話しかけやすい雰囲気がありますね。
応募者のみなさんへ
一緒に成長を目指せる環境がここにあります
インターンシップで感じた通り、優しくて穏やかな雰囲気で、仕事への熱意がある方ばかりです。業務内容や働き方、水道機工の雰囲気を知って「いい会社だな」と感じてもらえるのであれば、楽しく働いていけると思います。私自身も、入社後にギャップを感じることはありませんでした。失敗を成長につなげる成長意欲のある方、向上心のある方、ぜひ一緒に成長していきましょう。